防災シェルターの使い方
用意するもの
・テント(管理者保管)
・塩ビ管(管理者保管)
・90cm以上の脚立やはしごなどの作業台

別途保管のテントA,B4枚と塩ビ管を用意します。

屋根下の取り付けバーにテントのロープを結んでいきます。テントAとBは交互に取り付けます。

塩ビ管を3本ずつソケットで連結し、4組にします。テント下辺の裾部に通していきます。

テント端同士のジッパーを最後まで締めます。

テント端のロープを支柱に縛れば完成です。
<利用上の注意>
・安全のため、作業は必ず2人で行ってください。
・脚立、はしごなどの機材は、設置面の安全を確認し、機材の足元をサポートして作業してください。
・カビ等の原因となりますので、テントは収納前に充分乾燥させてください。
・テント生地やジッパーは乱暴に扱うと破損する恐れがありますのでご注意ください。
COPYRIGHT © KOTOBUKI ALL RIGHT RESERVED.