収納縁台の使い方
用意するもの
(オプションかまどを使用する場合)
・鍋
・薪、炭などの燃料

座面のネジを外します。
※ネジは無くさないように保管してください。

座面を持ち上げると中が収納スペースになっています。
災害時や行事などの際に用いるグッズを収納することができます。
オプションかまどの使い方

収納ベンチに最大12台格納できる移動式の簡易かまどです。

中央部の隙間を持って開き、脚を立てます。

中から五徳を取り出します。

脚上部のスリットと五徳のスリットを噛み合わせ、脚の上に五徳をセットします。

薪などを入れて火を起こし、安全に注意して使用してください。
大型の鍋も安定して載せることができます。
<利用上の注意>
・安全のため、作業は必ず2人で行ってください。
・安全のため、製品の周りには引火の恐れがある物を置かないようにして、十分なスペースを確保してください。
・かまど使用時、製品は大変高温になります。消火後も製品の温度が下がるまでは、人が近づいたり、手を触れないようにしてください。
・かまど使用後、必ず消火を行なってください。ただし、使用後すぐに水をかけると、製品が破損する恐れがあります。製品の温度が下がってから清掃作業を行なってください。
・防災シェルター、テントなど屋根の下で使用する場合は、火気、換気にご注意ください。
COPYRIGHT © KOTOBUKI ALL RIGHT RESERVED.