豊洲公園にてインクルーシブパーク体験会を開催
日時2020年11月14日(土)〜11月15日(日)10:00〜16:30
場所江東区豊洲公園芝生広場 入場者数2092名
2020年秋、コトブキでは豊洲公園芝生広場に仮設のインクルーシブパークを設置し、多くの方々にご体験頂きました。会場でのアンケートではインクルーシブパークの普及に賛同する声が多くあることがわかりました。また、寄せられたたくさんの貴重なご意見を製品開発に生かしました。
実施内容
4種類の遊具と休憩施設を体験いただきました
- 体験者様の声
-
複合遊具はスロープからすべり台までの
見通しが良いので、
車いすを取りに行くときも安心感がありました。 -
階段のすぐ横にすべり台があったりと、
支えながらのフォローもしやすかったです。
- 体験者様の声
-
身体が大きくなって母親の介助では乗れなくなったので、
サポート付のブランコがあることが嬉しいです。 -
サポート付のブランコは人気があり、
並ばなければいけない程でした。
- 体験者様の声
-
内向きに座るので回転中も常に表情を確認できる為、
安心感を持って遊ばさせることが出来ました。 -
声掛けなど自然と触れ合う事ができ、
異年齢の交流ができて良かったです。
- 体験者様の声
-
遊具のまわりにちょっと腰掛けられる場所があるのは
親としてはとてもありがたいです。
- 体験者様の声
-
組み替えるのが面白く、デコボコ形状は握る力が弱い子も
手のひらを使って這い登って遊べました。
開閉式のシェードです。
移動できるベンチも体験頂けました。
体験遊具の中で
身近な公園に欲しい遊具は?
-
1位
プレイポートワンダーインクルーシブ -
2位
オムニスピナー -
3位
MOPPS -
4位
3連サポート付ブランコ
モーグルヒルが
大人気!
複合遊具の中でも「モーグルヒル」がアイテムとして人気で、スピードが出る、大きいから面白かったというお声がありました。
体験者様アンケート
体験者様(保護者)99名にアンケートをご回答いただきました
ハンディキャップを持ったお友達も一緒に楽しめる遊び場をどう思いますか?
とても良い、良いと思う 97.9%
「あまり良くない」「不要」と回答した方は0%でした。
ハンディキャップのないお子様の保護者の方たちの
大多数がインクルーシブパークを
好意的に思っている事がわかりました。
「インクルーシブ」という単語をご存じですか?
全く知らない方が 61.2%
「聞いたことがある」
「なんとなく知っている」と回答した方も、
英単語として意味を知っている程度の方が多く、
知名度はまだ低いという結果になりました。
ハンディキャップを持ったお友達と一緒に遊んだ経験はありますか?
今回が初めて、全くない 77.6%
「よくある」「たまにある」が22.5%でした。
ハンディキャップを持ったお子さんと、
遊ぶ機会が少ないという実態がわかりました。
大多数がインクルーシブ
パークに好意的な回答
こんなお声を頂きました!
-
普段障がいのある子とふれあう機会がないので
公園で自然に出会えると良いと思います。 - ハンディキャップがある子向けという感じがなくて良いと思いました。
-
公園は平等なはずなので、
障がいのある無し関係なく色々な子が遊べるべきだと思います。 -
ハンディキャップを持った親御さんの気持ちにも寄り添えますし、
できれば親御さんも手を離してくつろげると良いですね。 -
表情にマヒがあるため、外見に人がびっくりされることがあり、
悲しい思いをすることもありました。
ここに居ても大丈夫だよと伝わってくる公園が増えると嬉しいです。
体験者様の声
車椅子利用者(立位、少し伝い歩き可能)|
4歳双子の保護者様
これまでの公園で
一番遊ばせやすかった
うちの双子は車いすを使っているので、公園に行っても遊ばせるのが本当に難しいです。今回の体験会は、これまでの公園の中で一番遊ばせやすく、感動しました。 複合遊具はスロープからすべり台までの見通しが良いので、車いすを取りに行くときも安心感がありました。階段のすぐ横にすべり台があったりと、支えながらのフォローもしやすかったです。こういった遊び場が、沢山増えることを期待しています。
改善のご意見
- 複合遊具の車椅子からの乗り移りポイントはサインが無いと気づかないと思いました。
-
階段は滑りにくい素材にして欲しいです。
うちの子が補助器具を付けている為、足があまり上がらないので、階段の段差はもっと低くしてほしいです。 - 手すりは小さい子でも握りやすいようにパイプ径を小さくし、格子状だとさらに良いと思います。
ご意見を元に
改良していきます!
特別支援学級に通っている児童|
7歳女子の保護者様
遊び場を通して
どんな子でも
一緒に成長していける
うちの子どもはインクルーシブ教育が進んでいる小学校に通っていますが、本人のペースに周りが慣れてくれるので助かっています。公園でも同じように共に育つ事で子ども同士が分かり合えると思います。多動症状があり、さらにうまく喋れませんが、遊びを通してお友達とコミュニケーションを取れていました。ハンディキャップのある子だけでなく、障がいが無い子の成長にも繋がっていると感じています。障がいがある無しに関わらずみんなで一緒に遊ぶ事が出来て感動しました。公園が媒体となって今まで関わり合いが無かった子どもたちが関わる事ができるのでとても良いと思います。
改善のご意見
- 対象年齢の表示だけだと保護者が乗った時に壊れるかもと思ってしまいます。
-
安全のために対象年齢が必要ならば、上限や体重表記をするなどの
サインがあると寄り添った介助がしやすかったです。 - ブランコは人気があるので、並ぶような工夫があると良いと思います。
- 回転遊具は転んでも大丈夫な柔らかい床になっていると良いと思います。
遊具だけでなくサインや床材もトータルで
安心して遊べる空間をご提案していきます!